代官山アドレスにオープン予定のかき氷店「シュンドラパンドラ」のホームページにお越しくださり、ありがとうございます!
店長のAIです。
シュンドラパンドラは一般のかき氷店とは違い、かき氷の概念を覆した「新しいかき氷」と話題の「生キャラメルいも」などの「美味しい焼きいも」をお届けします。代官山店がスタートで灼熱のアジアへ日本の新しいかき氷でパンドラの箱を開け、食の新しい時代を作ります!
またビーガンやベジタリアン向けのメニューになっておりますので、「外食では食べる物がない」という方にもおすすめす。
平素よりシュンドラパンドラをご利用頂き誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大により、東京都から営業時短要請の為11/28〜12/17まで誠に勝手ながら22時までの営業とさせて頂きます。
また、期間経過後の営業につきましては通常営業の予定ではありますが、社会情勢を踏まえて期間を延長する場合がございます。
変更時は改めてお知らせ致します。
何卒ご理解とご協力をお願い致します。
インタビューメディア「THE VISION」に掲載されました。
桂由美さんなどの著名人や成功している企業の社長など、そうそうたるメンバーの中に私のインタビューを取り上げていただけたのは大変光栄です。シュンドラパンドラができるまでのお話などをしています。ぜひ一度目を通してみてください。
代官山駅北口からは徒歩3分、恵比寿駅からも徒歩12分です。ぜひ近くにお越しの際はお立ち寄りください。
お店にお越しいただいたお客様がYouTubeに店内の様子をアップしてくださいました。ありがとうございます。
また、店舗のスムーズな運営と今後の商品開発などのためにクラウドファンディングで資金を集めています。リターンは手作り酵素などをご用意しています。興味がございましたら下記のリンクから詳細を確認してください。よろしくお願いいたします。
シュンドラパンドラのクラウドファンディング【CAMPFIRE】の詳細はこちら
シュンドラパンドラのかき氷の特徴

- 食べることで体が元気になるかき氷
- 水を使わないかき氷(豆乳を使用)
- スーパーフードを使いアーユルベーダ的なかき氷
- 医学博士監修の低GI、低カロリーなかき氷
- 食べたあと罪悪感のないかき氷
- ビーガン、ベジタリアンへお勧めのかき氷
イチゴやブルーハワイといった、よくあるかき氷ではなく、スーパーフードやスパイスを使った「身体に良い、そして元気になるかき氷」をお届けします。
ただ、よくある「健康に良いけど美味しくない!」ではなく、「見た目も味にもこだわったかき氷」です。ぜひ一度お試しください。
アーユルヴェティックなかき氷店を作った理由
店長の高橋です。
私は幼い頃、母からインドの旅をしていた時の話を聞いていたので、とてもインドに興味と憧れがありました。そしてその話の中でインド伝統医学アーユルヴェーダを知り興味を持ちました。
そして知れば知るほど、インドに行ってアーユルヴェーダを受けてみたいと思うようになりました。その念願がようやく叶ったのが昨年(2019年)の12月でした。
当時、体調が優れなかったので漢方や自然療法などを検索していたところ、本場の南インド シヴァナンダアシュラムにてアーユルヴェーダを学べることがわかりました。
これは、健康維持のためのホリスティックなアプローチとして、より健康に過ごすために自分の体質を知り、よりバランスの取れたライフスタイルを送るために、アーユルヴェーダを活かしていく方法を学び、友達や家族、同僚にシェアできるようになることを目指します。
ヨガライフを体験しながら、経験豊富な医師 からアーユルヴェーダを学び、実際に資格を取ることができて、心も体も元気になりました!
この経験を日本に帰国してから何か生かせないかと考え、スーパーフードやスパイスを使用した食べ物のお店を開こうと思いつきました。かき氷店にしたのは、昨年まで鹿児島に住んでいて実際にかき氷を販売していた経験があるからです。
その時は台湾かき氷をベースに体に良い鹿児島産の果物などをトッピングしていましたが、今回ここ代官山のお店では豆乳のかき氷をベースにスパイスやスーパーフードなどを取り入れて身体が元気に、そして美味しいかき氷を提供します。
アーユルヴェーダ認定コースで学んだことやお世話になっている医学博士に監修していただいた斬新な新しいかき氷を一人でも多くの方に体験していただきたいです!
また、私自身が大好きなこだわりの焼き芋も販売します。サツマイモといえば鹿児島ですが、実際に住んでいた時に見つけたこだわりの焼き芋を紹介します。
オープン時にはスイーツのような甘さの「生キャラメルいも」を販売する予定です。
サツマイモに生キャラメルをぬったのではなく、生キャラメルのような口どけと濃厚な甘みのあるサツマイモです。
シュンドラパンドラの名前の由来
店名「シュンドラパンドラ」は
- シュンドラ:ベンガル語で「美しい」
- パンドラ「パンドラの箱」
から名付けました。
ベンガル語は主にバングラデシュおよびインドの西ベンガル州とその周辺で話されている言葉ですが、日本にバングラディシュ人のお友達がいて、実際にバングラディシュにも行ってとても魅力を感じたので、「またこの国に行きたい!」とと思うようになりました。
バングラディシュにはかき氷を販売しているお店はないので、日本である程度経験をつんだら今度はバングラディシュなどアジアの地域でお店をを開きたい夢があります。
「斬新なかき氷」と「こだわりのサツマイモ」のお店「シュンドラパンドラ」にぜひお越しください。
シュンドラパンドラ
住所:東京都渋谷区代官山町17-4 代官山アドレスD104
最寄り駅:東急東横線「代官山駅」北口から徒歩3分、恵比寿駅からも徒歩12分の距離です。
電話番号:03-6455-3553
営業時間:11時~18時
代官山駅からシュンドラパンドラへのアクセス
東急東横線の代官山駅の北口改札を出て左に曲がります。
歩道橋を渡ります。
歩道橋の途中、左にあるらせん階段を降ります。
階段を降りたら前に進み、ウェルシアの前を通ります。
そのまま進んでオシャレな床屋さんの前を通り、
歯医者さんの前を通り、その赤いお店が
シュンドラパンドラです。
こちらはオシャレな店内です。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。