最近は酵素ドリンクや酵素ダイエットなどで酵素が注目されていていますね。実際に市販の酵素系の商品もたくさん販売されています。ですが、市販の商品よりも手作り酵素の方が価格を安く抑えられるだけでなく高い効果を得られることができます。
シュンドラパンドラでも実際に手作りの酵素を作ってチョコレートに入れる砂糖の代わりやかき氷のシロップの一部などに使用しています。
今回は手作りフルーツ酵素の作り方と酵素の効果や効能について紹介します。
酵素は手作りがおすすめの理由
「酵素は手作りが一番」という理由は「酵素が熱に弱い」からです。酵素は100種類以上あると言われていますが、48~70℃の高温となると種類によっては酵素としての働きを失ってしまい、活動を停止してしまいます。
市販の酵素はさまざまなタイプの商品が販売されていますが、
- 「酵素ドリンク」は食品衛生法で65℃以上の加熱殺菌が義務付けられている
- 「カプセル・錠剤・粉末タイプ」も製造過程で加熱
という理由で本来の酵素の効果が期待できません。
また酵素商品の原料は野菜や果物ですが、農薬や化学肥料で育てられたものは酵素の量が少ないため、低品質と言われていますし、そもそもこのような野菜や果物でできた酵素は摂りたくないですね。さらに原料に「国産」と書いてない商品はたいてい中国産なので安全性の問題もあります。
最近は無農薬が原料の酵素商品も販売されているようですがかなり高額ですし安い商品は酵素が少なかったり、原料の質が悪く、食品添加物も使われていておすすめできません。
このような理由から「酵素を摂るには手作りが一番!」というわけです。
手作りフルーツ酵素の作り方
材料は季節の果物と砂糖のみです。後は毎日よくかき混ぜます。発酵し、酵素ができるというのは生きている菌ですので、無農薬の果物と、砂糖も白砂糖でも良いのですが、洗糖(洗双糖)など栄養価がある砂糖がおすすめです。
洗糖は黒糖のミネラルが生きたやさしい甘さの砂糖で白砂糖のようにキーンとする甘さでなく、黒糖のようにクセやえぐみもない、やさしい甘さが特徴です。
ポラーノの砂糖 洗糖〔洗双糖〕 鹿児島産・さとうきびの粗製糖 800g
・旬の無農薬の果物:2キロ
・砂糖(洗糖など):2,2キロ
(果物1に対して砂糖1.1)
・大きな樽や容器。
作り方

① 優しく果物を洗って水気をとり、一口大に切る。皮や種もまるごと入れる
② 大きな樽や容器に砂糖の1/3量を入れ、次にフルーツの1/2量を入れる
➂ ②をもう一度くりかえし、残りの砂糖でフルーツが隠れるように表面を覆う
④ 蓋をし、直射日光の当たらない場所に置く
(夏場はコバエに注意)
⑤ 一日1回〜2回よく洗った手でかき混ぜる。夏場は一日2回混ぜる。プクプクと白い泡がでてくる。
※夏場は1週間ほどで発酵がピークに達する。冬場は2週間ほどかかる場合もあります
⑥ザルで漉(こ)します。できればしばらくおいて自然にシロップが落ちるのを待つ。不純物が多い時は、ガーゼをしいてもう一度漉す。
⑦清潔な保存容器(ガラスなど)に入れ、冷蔵庫または直射日光の当たらない涼しい場所で保存する
⑧発酵が進み吹き出す恐れがあるので、密封性の低い容器か蓋をゆるめて保存する。
1週間から10日ほどかかりますが、簡単ですのでぜひ一度作ってみてください。
酵素とは?その働きやについて

私たちの身体は、日々体内でおこる化学反応によって活動しています。
- 食べ物の消化や吸収
- 筋肉を動かす
- 思考を巡らせる
- 新陳代謝を行う
- 老廃物や排出する
など、この際に利用されるのが酵素です。
ただし酵素とは言っても人間の体内で活動する酵素は3000種類以上も存在すると言われており、非常に多くの酵素によって身体の生命活動を支えられています。
そして酵素は大きく分けると、元々体の中に存在している「潜在酵素(内部酵素)」と食べ物から摂取する「食物酵素(外部酵素)」の2つの種類があります。
そして潜在酵素(内部酵素)は
消化酵素:食べ物の消化・吸収に必要な酵素
代謝酵素:生命活動(新陳代謝)を司る酵素
この2つの酵素に振り分けられます。
代謝酵素は呼吸や物事を考える(記憶する)、身体を動かすなどといった全ての生命活動に関わる酵素です。つまり健康や美容、ダエイットに欠かせない酵素は代謝酵素です。
そのため代謝酵素の量をいかに増やすか、そして代謝酵素の働きをよくするのかがポイントです。
潜在酵素は体内で作られますが、ストレスや睡眠不足、加齢などによって減少するといわれています。
このため潜在酵素を増やす必要があるのですが、消化酵素は体内で生成される潜在酵素から振り分けられるだけではなく、食べ物からも摂る事が可能です。
そして潜在酵素は代謝酵素よりも消化酵素を優先するという性質もあります。
潜在酵素を増やすポイント
これらの性質を考慮すると潜在酵素を増やすには規則正しいい生活をして潜在酵素をできるだけ減らさないようにしながら、食物酵素が多く含まれている生野菜、果物、海藻、発酵食品など、加熱調理されていない食べ物をバランスよく食べる必要があります。
このことで消化酵素は食べ物から酵素を摂取するので、潜在酵素から多く振り分けてもらう必要がなくなりその分を新陳代謝に必要な代謝酵素に多く振り分けられるのです。つまり
●潜在酵素は優先的に消化酵素に振り分けようとする
⇩
●消化酵素は食べ物から酵素を摂っているので潜在酵素から多く振り分けてもらう必要がない
⇩
●潜在酵素はその分代謝酵素に振り分けることができる
このように健康や美肌を維持するには潜在酵素を減らさないために規則正しい生活をして食物酵素をたくさんとるというのが理想です。
酵素が不足すると
特に代謝酵素が不足してしまうと新陳代謝が悪くなるため
- 肥満
- 体の疲れ
- 肩こり
- 腰痛
- 慢性頭痛
- 目の下のクマ
- 目の充血
- 便秘や下痢
- 寝つきが悪くなる
- 白髪が増える
などの症状が出る場合があるので注意が必要です。そして酵素を毎日の食生活に録り入れることで
- 便秘が改善
- 寝起きも良くなった
- 体が軽い
- 食後、眠くならない
- 肌の調子が良くなった
などの効果を実感できます。ただし、実際に自分は酵素が少ないかどうかがわかりにくいと思います。そのひとつの目安が「急に白髪が増える」です。
酵素が減ると白髪が目立つと言われています。最近なんだか急に増えてきたあなと実感したら、酵素が足りない合図かもしれません。
まとめ
市販の酵素ドリンクが実際にどのくらい効果があるのかはわかりませんが、価格や効果の期待から言っても手作りにはかないません。シュンドラパンドラでもほとんど栄養価がない白砂糖の代わりに酵素シロップを利用しています。
ぜひ食生活の一部に酵素を取り入れて、美しく健康的な生活を目指しましょう!
